観光・遊び・買い物

サヤウビーチ  セブ島 バリリ地区

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 2
サヤウビーチ(Sayaw beach)  セブ島  バリリ地区

セブ市から車で約2時間の所にあるバリリ地区。この地域には大きな滝の「マンタユパンフォール」やフレッシュミルクから作るソフトクリームが有名な牧場「モラベ ミルク ステーション」があります。

バリリ地区は海に面していて漁業が盛んな地域でもあります。しかし、このエリアには海水浴に適する砂浜がほとんどないのが現実です。ここでご紹介する「サヤウビーチ(Sayaw beach)」がバリリ地区唯一の公共海水浴場となります。バリリに住む人が「友達と一緒に海水浴に行ってくる」と言えば高い確率でこのビーチを意味します。

近所の人の利用がほとんどのこの海水浴場。コテージが数軒とサリサリ(売店)が一つあるだけの素朴なビーチです。

3
場所は海岸沿いの国道から坂道を50mほど下りたところにあります。坂道は一応舗装されているので乗用車でも入って行けます。

4
駐車場のすぐ側が海です。レンタル コテージも近くにあり、コテージまで荷物を運ぶのが楽です。

5 6
砂の粒が大きめで荒い砂ですが白い砂浜です。遠浅とはいえませんが30mくらい沖でも足が届くところがあります。波は1年通して穏やかです。

7 8
レンタル コテージ
見た目が多少違ったりしますが大きさはどれも似たり寄ったりで料金も均一です。

9
バーベキュースタンド
フィリピンのローカル海水浴場には重要な設備です。ここのスタンドは屋根が付いていて立派な作りになっています。

<なぜバーベキュースタンドが重要なのか>
フィリピンでは海水浴とバーベキューはセットだと言えます。海辺でのバーベキューが楽しみの一部です。海水浴にはたくさんの食べ物を持ち込んで「泳いで食べて、喋って食べて、昼寝して食べて、泳いで食べて」と食べることも楽しみます。

※バーベキュースタンドの使用は無料ですが網と炭と食材は自分で用意してください。

10
ビデオケ(カラオケ)
これもローカル海水浴場に不可欠です。売店の横にあります。

11
トイレとシャワーは有料です。5ペソ。

12
ビーチには近所の猟師の舟があります。ビーチのレンタル ボートではありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タイミングがよければ猟師から獲れたての魚を買うことができます。買った魚はそのままバーベーキューへ。

14
せり出した岩山の裏側にもう一つ砂浜があります。海との間の細い通路を通って行けます。

15
岩山の裏のビーチ
ここは売店から少し遠いですが、こちらの方がきれいな砂浜です。このビーチも同じ管轄内なので改めて入場料を払う必要はありません。

16
岩山の裏のビーチにも入り口や駐車場があります
こちらのビーチにも車で乗り入れることができます。また、バリリの町からだとこちらの方が少し近いのでバイクタクシーやトライシカルで来るとこちらの入り口で降ろしてくれます。

※この入り口は未舗装の細い坂道なので乗用車では入らない方が無難でしょう。

17
直接岩山の裏のビーチへアクセスした場合、入場料やレンタル コテージの支払いに売店まで行く必要はありません。こちらにも料金を徴収する人が待機しています。私が訪れたときはコテージで寝ているおばさんでした。

※上の写真におばさんは写っていません。

18
ビーチへ行く時の目印

バリリの町を通り過ぎて右手に海(この景色)が見えたらあと少し(700m)です。

 

 

アクセス

セブ市のセブ サウス バス ターミナル(CEBU south bus terminalからバリリ経由(またはバリリ行き)のバスに乗り、バリリのバス停で降ります。バス料金は75~85ペソ(セブ市-バリリ バス停)。次はバイクタクシーでサヤウビーチ(Sayaw beachまで(1人30ペソ前後で)行きます。

ビーチの場所を知っている人はビーチ入口でバスを降りる方が簡単です。ビーチはバス ルート沿いにあるので帰りのバスも同じところで拾えます。

 

入場料:20ペソ/人
駐車料金:車20ペソ、バイク10ペソ
トイレ・シャワー:5ペソ(シャワーは売店近くのトイレにあります)

<コテージ使用料>
3時間以内:200ペソ
3~5時間:300ペソ
5時間以上~1日:600ペソ

(2015年12月現在)

この投稿は 2016年1月19日 火曜日 3:34 PM に 旅行, 観光, 観光・遊び・買い物 カテゴリーに公開されました。
投稿者: cebuenglish

コメントをどうぞ

掲載日: 2016-01-19
更新日: 2016-06-13
クチコミ数: 0
カテゴリ
エリア